恒心会 おぐら病院 KOHSHINKAI OGURA HOSPITAL

お問い合わせ 0994-44-7171
ホーム >  診療科紹介 >  内視鏡等機器設備
診療のご案内

診療受付時間

◎月曜日〜金曜日

  8:00〜11:00

(初診・紹介の方)

 予約・急患の方

◎土曜日

  8:00〜11:00

休診日

土曜日午後・日曜・祝祭日・年末年始

診療スケジュール

詳細な診療スケジュールは
こちら

恒心会 スタッフブログ
日本医療機能評価機構「認定証」取得
DBJ BCM格付
国際骨粗鬆症財団
病院パンフレット
病院指標
ジャーナル
医療DX

内視鏡等機器設備

あらゆる運動器疾患に対応
外から見えない身体の中を観察

内視鏡とは、外から見えない身体の中を、先端にレンズのついた管を差し入れて観察し、場合によっては処置・治療をする医療機器です。

特に胃・大腸癌の早期発見には、内視鏡検査が有効な検査方法のひとつとして重要な役割を果たしています。

当院で対応可能な内視鏡検査は以下の通りです。

胃カメラ

鼻から通す胃カメラ(経鼻胃内視鏡検査)
一般的に行われている口からの内視鏡検査では、のどの奥にある舌根にスコープが接触するため、咽頭反射(異物を吐き出そうとする防御反射)が起きて吐き気を催すことが多くつらく感じます。
これに対して鼻から行う内視鏡検査では、スコープが舌根部に触れることなく消化器に到達するため、吐き気をほとんど感じることなく検査を受けられます。
口から通す胃カメラ(経口胃内視鏡検査)

大腸カメラ

大腸カメラとは、肛門から細長いカメラ(内視鏡)を挿入して、大腸の最も奥(右下腹部にある盲腸)まで挿入した後、引きながら大腸内の粘膜を観察して病気を探す検査です。

カプセル内視鏡

カプセル内視鏡とは小型カメラを内蔵したカプセル型の内視鏡です。口から飲み込んだあと、消化管内部(特に小腸)の撮影を自動で行い肛門から排出されます。小腸は旧来の内視鏡では到達不可能な場所にあり、また、6m前後と長い為『暗黒の臓器』と呼ばれ病気の発見が難しいとされていた臓器でした。

しかし、このカプセル内視鏡を使用する事により小腸内部の検査を比較的簡単、かつ安全に行う事が可能となりました。

内視鏡でできる様々な処置

組織採取
小さな鉗子(かんし)等を使って生体組織を取ることをいいます。この組織を顕微鏡で観察(病理(びょうり)検査)することで、組織細胞の形や異常などから良性・悪性の判断をすることが可能です。
異物の摘出
身体のなかにある異物を内視鏡で探し、鉗子(かんし)で取り出す技術です。排泄が困難、体内にあることで苦痛を伴う、または危険な物質がある場合などに行われます。
内視鏡的粘膜切除術(EMR)
内視鏡を用いて筋層以下(粘膜下層の奥)に障害を与えずに、粘膜下層の深さで粘膜層を広く切除し、組織を回収する技術です。早期の癌に対し、従来の外科的治療に代わる治療法です。
止 血
胃潰瘍などの出血の際の血を止める処置です。
砕石・採石
内視鏡の鉗子(かんし)のなかには、胆道のなかにできた石を砕いたり(砕石:さいせき)、取り出したり(採石)する道具があります。肉眼(内視鏡)やX線下で石を確認し、石の大きさや位置により、適した形状の鉗子で対応します。

当院の内視鏡検査部の特徴

内視鏡室(2室)と透視室を有し、患者さんの病状や緊急度に合わせ検査を行っています。検査画像は電子カルテと連動し保管されますので、患者さんの過去のデータとも比較でき効率の良い診療を行っております。

侵襲の少ない内視鏡分野の発展は目覚しく内視鏡検査から内視鏡的治療の分野まで幅広く、その内容は高度化、複雑化しており、これらを安全に行うべく医師とスタッフが共同で活動しております。